THL館内の施設を利用いただくには
スマートフォンが必要です
About THLとは
THL(Tap Hospitality Lab)は、産学官連携により観光・宿泊業界におけるDX推進につながる実証実験を行う世界初の施設です。
宿泊施設における生産性向上、快適性向上、従事者の待遇改善、ビッグデータを活用した消費機会拡大の可能性の模索やDX時代の社会インフラ集中管理システムの実用化の構築などを行います。
『HOTEL THL』の運営を通してホテルの新しいサービスの創出、新しい旅のスタイルの提案、ロボットとの共生による障がい者の自立支援の実証を行います。
高度観光人材の育成拠点として各種教育や研修を実施し、未来の観光をリードするホスピタリティサービス工学の視点を持った「ホテルエンジニア」人材育成を行います。
災害時にはラストリゾート(指定避難場所)としての機能も備え、地域防災拠点としても重要な役割を担います。
~次世代技術の総合戦略拠点としてのテーマ~
- 宿泊施設の次世代モデルケースを実証実験
- 人間とロボットとの共生による生産性のアップ
- モビリティサービスの実証(自動運転技術・MaaS)
- 最先端の IT 技術を利活用した無人店舗の実験運用
- 次世代通信システムの整備 SSOP構想
- 島嶼県という特異性を活かした、 複数施設の遠隔統合管理センターとする研究開発
- DX検証のための実証実験および研究開発への場所提供と運営維持
- 社会インフラである地域観光DXにおける新しい観光サービス変革や観光需要創出の拠点
- 宿泊業界の生産性向上・宿泊経営の高度化・旅行者の利便性の向上
- 地域創生に向けた観光・宿泊人材育成セミナー
運営会社
株式会社タップ
株式会社タップはホテル専門のソリューションベンダーです。1987年の創業以来、宿泊施設に必要な数々のシステムをソフトウェア機能として、活用していただけるよう商品化してまいりました。
また全国約1,700以上のホテルをユーザーに持ち、宿泊施設様はもちろんゲストにとって最良のホスピタリティとは何かを考え、ホテルエンジニアリング会社として進化してきております。
「変化のきっかけを作る」という意味をこめた我々タップは、社会情勢を鑑みた新たなサービスや機能、人材不足を解消するための省力化、収益の最大化に繋がる生産性の向上など、未来のホスピタリティを創造してまいります。


Information お知らせ
Facility 施設案内

THLには、宿泊施設・カフェ・ホール・セミナールーム・コワーキングスペースが存在します。
それぞれの施設がTHLのコンセプトに基づき、実証実験の場としてさまざまな新しい取り組みを行っております。
来訪いただける皆様にはTHLが実証実験の場であることをご理解いただき、今までにはない体験をしていただければ幸いです。
館内ロボット規約1FにありますIT COUNTERでは、THLの利用方法についてご案内しております。
来訪時、まずはIT COUNTERへと足をお運びいただき、館内のマップ・営業時間、各施設の利用方法等についてをご確認ください。
ご質問に関しては、館内ITカウンターにてご確認いただけます。
施設のご利用についてはTHL Appのインストールが必要となります。また、施設内の各種お支払いについては、キャッシュレス決済(クレジットカード)のみの対応となります。
・お困りの際はIT COUNTERよりスタッフにお問い合わせいただくこともできます ・IT COUNTERは宿泊施設におけるフロントデスクの役割を担うものですAccommodation T POC ROOM(宿泊について)
宿泊料金(翌日のランチ付き) 11,000円(税込)~
お支払方法 PayPay または クレジットカード
宿泊におけるあらゆる場面を自動化・省力化した実験客室で、未来の宿泊体験を提供します。
当施設は実証実験を目的として運営しております。そのため、一般のホテルと同様のサービスはご提供しておりません。
予めご了承いただきますようお願い申し上げます。
※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
Café Space T CAFE
T CAFEは一般の方もご利用いただけるカフェ・レストランです。
フードテックの実験を行う施設として、障がいのある方とロボットが共生して普通の生活を送る為の実験や、
システムとの連動による自動化・省力化の実験などを行っております。
障がい者の方でも働ける環境を整え、実際に雇用を行っております。
- 営業時間
- 11:30~18:00(LO. 17:00)
- ※宿泊施設利用またはセミナー開催時を除きランチ・カフェ営業のみ
となります - ※イベント、セミナー開催時は営業時間を変更する場合がございます
- ※宿泊施設利用またはセミナー開催時を除きランチ・カフェ営業のみ
- 席数
- 104席
(個室1室8名、テラス席5席20名を含む)
- 個室の料金・予約方法や使用方法について
-
料金:1時間 1,100円(税込)
・平日:11:30〜18:00
・定員:8名様
ご利用方法
①THLサイトトップ「お問い合わせ」からご予約ください
②予約当日ご来店いただき、THLアプリでご希望時間分個室をオーダー
- ※1時間単位でオーダーいただけます
- ※オーダーした時間内でしたら、個室のお席からお食事や飲み物を
オーダーすることも可能です
Cafeの貸切情報
- お支払い方法
- クレジットカード
- 貸切利用料金
- 22,000円 / h ~
- ・ビュッフェによる懇親会(立食)は、100名様までご利用となります
- ・懇親会、貸切ご利用時の営業時間は、別途ご相談ください


※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
Meetings & Events T HALL
1FにありますT HALLは、スクール形式で108席、
シアター形式で132席のご用意が可能なホールです。
各種イベントやセミナーなど幅広い用途でご利用いただけます。
※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
- 貸し切りをご希望の場合はお問い合わせフォームからご連絡ください
イベントが実施されていない時間帯は、一般の方がご利用いただける休憩スペース・コワーキングスペースとして開放しております。
- レンタル備品
- プロジェクター /モニター / ホワイトボード / 司会台/ レーザーポインター / 電源タップ / HDMI ケーブル / ワイヤレスマイク 2本 /
有線マイク 1本/ ステージ(1m×2m) 9枚
※その他:音響操作、ネット配信、映像等記録も手配可能です
- 収容人数
- スクール形式 108席 / シアター形式 132席
- 広さ
- 146 m2(9.5m×13.3m)
- 貸切利用料金
- 22,000円 / h ~
- 館内視察
-
・視察料金 :55,000円(10名様毎)
・視察受入れ :1日1組限定
平日 11:00~17:30
・申込期限 :視察日の3週間前まで
・所要時間 :90分~120分
Coworking Space T COWORKING
1F T HALLの一部はイベント開催時以外はコワーキングスペースとしてご利用いただけます。
また、5FにはT POC ROOMに宿泊の方のみご利用いただけるコワーキングスペースをご用意しております。
※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
1F T COWORKING
- 席数
- 52席 利用無料
- 営業時間
- 10:00~20:00
5F T COWORKING
※宿泊者専用のコワーキングスペースです
- 営業時間
- 10:00~20:00
- 席数
- 25席(個室6室13席含む)
客室コワーキングルーム利用
- 営業時間
- 10:00~18:00
- 料金
- 一律 5,500円
Seminar Room セミナールーム
セミナーや研修会等の用途でご利用いただけるセミナールームです。
スクール形式で34名収容可能なT S1と、10名収容可能なT S2の2ルームをご用意しております。
※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
- 営業時間
- 10:00~20:00
- ※20:00以降ご利用の場合は、深夜料金でのご案内となります
- レンタル備品
- プロジェクター/マイク/スピーカー/ホワイトボード
- お支払い方法
- 法人売掛請求(後日請求書払い)
T S1(ティー セミナールーム 1)
収容人数 | 34 席 |
---|---|
広さ | 84.4 m2 |
貸切利用料金 | 5,500円 / h~ |
T S2(ティー セミナールーム 2)
収容人数 | 10 席 |
---|---|
広さ | 29.4 m2 |
貸切利用料金 | 2,200円 / h~ |
各施設の予約方法について
各施設のご予約については、お問い合わせフォームからご連絡ください。
担当者より折り返しご連絡させていただきます。
※THL館内の施設を利用いただくにはスマートフォンが必要です
※全て税込価格になります
※料金は変更になる事がございます
SDGs SDGsへの取組みについて
SDGsへの取組みに
ついて
THLの運営および施設内での各種実証実験を通してSDGsの達成に貢献すべく、国連で採択された「持続可能な開発目標(SDGs)」の17のゴールのうち、13のゴールについて重点的に取り組んでいます。

心のバリアフリー制度
THLは「心のバリアフリー制度」認定施設です。
「心のバリアフリー制度」とは、バリアフリー対応やそれらについての情報発信に取り組む姿勢のある施設を対象とした制度として 観光庁により創設された制度です。

避難所(ラストリゾート)
としてのTHL
THLはうるま市において避難所(ラストリゾート)としての認定を受けています。
災害の際の避難所としても機能できるよう、必要な機能や設備を有しています。
防災協定をうるま市と結び、自然災害などの緊急時には物資輸送をドローンにて行う予定をしております。

Collaboration THL参加企業紹介
- 株式会社日立製作所
- パナソニック ホールディングス株式会社
- パナソニック株式会社
- パナソニック コネクト株式会社
- ソフトバンク株式会社
- ソフトバンクロボティクス株式会社
- SBペイメントサービス株式会社
- 三菱電機株式会社
- 株式会社帝国ホテル
- オムロンソーシアルソリューションズ株式会社
- 株式会社デンソーウェーブ
- LINE株式会社
- 株式会社アッサアブロイグローバルソリューションズジャパン
- 美和ロック株式会社
- 株式会社ゴール
- 株式会社構造計画研究所
- 株式会社リアルグローブ
- コムシス情報システム株式会社
- 株式会社スカイピーク
- シャープ株式会社
- Hellohas Robotics Inc.
- 株式会社エフ・シー・シー
- TradFit株式会社
- 株式会社マースウインテック
- 東武トップツアーズ株式会社
- アイエロジャパン株式会社
- 株式会社コレリーアンドアトラクト
- 日本コンピュータビジョン株式会社
- 沖縄ツーリスト株式会社
- 川崎重工業株式会社
- 三菱電機ビルソリューションズ株式会社
- 株式会社コノル
- Scentee株式会社
- トーソー株式会社
- 技研トラステム株式会社
- 株式会社タップ
後援
- 一般財団法人 沖縄観光コンベンションビューロー(OCVB)
- 沖縄県うるま市
- 国立大学法人 琉球大学
- 独立行政法人 国立高等専門学校機構 沖縄工業高等専門学校
- 一般財団法人 沖縄ITイノベーション戦略センター(ISCO)
- 一般社団法人 宿泊施設関連協会(JARC)
Access アクセス
タップ ホスピタリティラボ 沖縄 (Tap Hospitality Lab Okinawa)
所在地 |
〒904-2234 沖縄県うるま市州崎14-27 |
---|---|
敷地面積 | 8375.35m2(2533.5坪) |
定休日 | 土曜日、日曜日、祝日、年末年始 |
駐車場 | 166台 収容可能 (駐車料金無料) |
交通 |
那覇空港より車で約60分 沖縄自動車道 沖縄北ICより15分 |